高齢者に関すること

ボランティア推進交流事業《赤い羽根共同募金配分金事業》

ミニデイサービス活動を各地(自治会等)で担っている推進員を中心に、地域でボランティア活動を行っている方々の交流する機会を設け、ミニデイ活動の目指すものや効果を再確認することで、共に健康づくり生きがいづくりに取り組むことを目的として開催しています。

生きがい活動支援通所事業(ミニデイ)《市受託》

生きがい活動支援通所事業(ミニデイサービス)はうるま市から受託している介護予防事業の一つです。身近な公民館等でふれあいの場を持つことで、「生きがいづくり」「健康づくり」「仲間づくり」をとおして、活動的に暮らすことができるよう支援するとともに、地域ボランティアの育成と組織化を図り、共に支え合う心豊かな地域づくりを目的に実施しています。
地域住民で構成された福祉推進会の皆さんが地域の高齢者の皆さんと一緒に月に1~4回程度、身近な公民館で「元気で長生き!!」を合言葉に活動しています。
     

ふれあいコール事業《市受託》

一人暮らしの高齢者宅に、定期的に電話をかけ、声での訪問をすることにより、健康状態や孤立感の不安解消、安否確認をしながら、安心して暮らせることを目的にしています。
・お申込みについては、うるま市介護長寿課までお問合せください。 ⇒ こちらから
【PDFはこちらから】


 

PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人 うるま市社会福祉協議会 All right reserved.